おすすめのハーネス15選!愛犬に合ったハーネスの選び方もご紹介

お散歩の際ハーネスを付ける方は多いと思います

ハーネスは首への負担が少なく、サイズ選びを間違えなければ首輪より抜けにくく便利です

ハーネスにもいろんなタイプがあり、用途も様々です

どのハーネスが愛犬に合っているか悩む方もいらっしゃると思います

なので今回はハーネスの選び方と種類別おすすめのハーネスをご紹介します

スポンサーリンク

ハーネスとは

ハーネスとは犬の胴体部分に装着するものです

元々ハーネスは荷物を運ぶためのもので、重い荷物を運んでも体に負担がかかりにくいように作られた物です

以前までは犬のしつけの際、ハーネスは犬に指示が伝わりにくいため首輪の方が主流でしたが、最近はリードなしでのしつけの方法も出てきたためハーネスを使う方も増えています

また、いろいろなデザインが出ているので選ぶのが楽しいのも人気に一つです

スポンサーリンク

ハーネスの選び方

ハーネスを選ぶために気にしたい項目は次の5つがあげられます

  1. 形状
  2. 種類
  3. サイズ
  4. 安全性
  5. 負担

これらについて詳しく説明していきます

形状で選ぶ

ハーネスの形状としては大きく分けて2種類あります

  • 首に通すタイプ
  • 肩に通すタイプ

首に通すタイプ

輪が2つあり、片方の輪を首に通して、もう一つの輪を胴に装着するタイプです

足を上げなくてもるけれるので、ハーネスの中で一番装着が楽にできます

テンションの高い子や大型犬におすすめです

2つの輪の片方だけバックルがついているタイプと両方の輪にバックルが付いているタイプの2種類があります

両方バックルが付いているタイプは首を通す必要がなく、首輪のように装着する事ができるので頭の大きい子でも装着する事ができます

頭を通されるのを怖がったり嫌がったりする子にもおすすめです

8の字型やH型など様々な形の物があります

こんな子におすすめ!

  • テンションの高い子
    →暴れても装着しやすい
  • 大型犬
    →足を持ち上げたりする必要がないので楽に装着できる
  • 足を触られるのが苦手な子
    →足を通さなくても装着できるので嫌がりにくい
  • お散歩のしつけが終わっていない子
    →首輪よりは弱いが、首にも輪っかを通しているので多少の指示は伝わる

肩に通すタイプ

足を通して装着するタイプです

足を通さないといけないのでテンションの高い子や足を触られるのが苦手な子などは装着するのが大変なタイプになります

気管を圧迫しにくい形状なので呼吸器が弱い子はこのタイプを付けるのがおすすめです

しかし、肩に通すタイプはハーネスの中で一番指示が伝わりにくいため、お散歩のしつけが完了している子でないと引っ張り癖などの問題が出てくる可能性があるので注意が必要です

こんな子におすすめ!

  • 呼吸器が弱い子
    →首に装着するタイプではないので気管を圧迫せずにつける事ができる
  • お散歩のしつけが完了している子
    →首に通していないので飼い主の指示が伝わりにくいので完了してる方が望ましい

種類で選ぶ

ハーネスの種類は3タイプあります

  • ベルトタイプ
  • ソフトタイプ
  • ベストタイプ

ベルトタイプ

ベルトで固定するタイプです

サイズ調整がしやすく、成長に合わせてサイズを変える事ができます

洋服の上からも装着しやすいタイプなので洋服を着せたい場合はベルトタイプがおすすめです

こんな子におすすめ

  • 小さい仔犬
    →サイズ調節がしやすいから小さくても合わせやすい
  • 長く使いたい
    →サイズ調節ができるので多少成長しても使用する事ができる
  • 洋服を着せて散歩に行きたい
    →洋服の上からでも装着しやすい

ソフトタイプ

クッション性の高い素材で作られているタイプです

体に負担がかかりにくいので負担を軽くしたい場合はソフトタイプを選びましょう

こんな子におすすめ

  • テンションの高い子
    →勢いよく引っ張る子などはクッション性があると負担が軽減される
  • 老犬
    →歩行を手助けする際などクッション性があると安全です

ベストタイプ

名前の通り、見た目がベストのようになっているタイプです

胴をしっかり包んで体が固定されるようになっています

デザインが豊富なので、おしゃれを楽しむ事もできます

こんな子におすすめ!

  • おしゃれを楽しみたい
    →デザインが豊富なのでおしゃれを楽しめる
  • 洋服を嫌がる
    →洋服でおしゃれできなくてもハーネスでできる可能性も!洋服ほど圧迫感がなく慣れやすい
  • 老犬
    →胴をしっかり包み込んでくれるタイプなので歩行の補助がしやすい

サイズで選ぶ

ハーネスと身体の間は指一本分ぐらいが入れば良いとされています

それ以上隙間があると抜けてしまう可能性があり、逆に小さいと体に食い込んで愛犬に負担になる可能性があります

ハーネスはサイズ調節ができる箇所が二か所以上あるのがおすすめです

成長に合わせて調節できる物を選んであげてください

調節がしにくい物であれば、成長に合わせて買い替えをして愛犬にあったハーネスを付けてあげてください

安全性で選ぶ

お散歩中にハーネスが体から抜けてしまったり、壊れてしまったら事故につながる可能性があります

それを避けるためにも安全性も考えて選びましょう

知っておいて欲しいポイント

  • 洗濯が出来たり耐久性があるか
  • 合皮の場合は劣化が早いので早めの買い替えが必要
  • マジックテープで装着するタイプはテープが弱まる可能性がある
  • 洋服のようなデザインはデザイン重視のため耐久性に問題があることも
  • 夜の散歩が多い場合は反射素材が付いているものがおすすめ
  • プラスチック製の金具は耐久性が弱い場合がある
  • 体を覆うタイプのハーネスの場合、夏場は蒸れにくいメッシュ素材がおすすめ

これらを踏まえ、愛犬にとって安全かどうかを考えた上で選びましょう

負担が少ない物を選ぶ

せっかく負担が少ないハーネスを選んだのに愛犬に合っていなくて逆に負担になっているとショックですよね

選んだハーネスが負担が少ないかを調べる方法があります

その方法とは・・・

まずハーネスを装着した状態でリードの部分を持ち上げて犬を少し浮かせます

その時犬が水平姿勢を保てていればオッケーです

水平姿勢を保てていれば負荷のかかり方が一部ではなく全体にバランスよくかかっている事になるので負担がかかりにくいといえます

しかし、水平姿勢を保てなかった場合でも、大人しい子や落ち着いてお散歩が出来る子であればそこまで気にする事もないでしょう

いくつか選び方をご紹介しましたが、どれを重要視して選ぶかは自由なので参考程度に読んでもらえると嬉しいです

飼い主さんがストレスなく使いやすい物、愛犬の性格に合ったもの、気に入ったデザイン、機能性などどれを重視するか順位を決めて選ぶと選びやすいですよ

おぼろ
おぼろ

ハーネスの特徴を知り愛犬に合った物を選んであげてね!

スポンサーリンク

おすすめのハーネス

首に通すタイプ+ベルトタイプ

NordicのH型ハーネス

出典:楽天市場

を通すタイプですが、気管や食道を圧迫しないような形状になっているので気管の弱い子や咳き込みやすい子なども使用できます

ハーネスは後ずさりする際に抜けやすいのですが、このタイプはリードの付ける位置が最後部にあるために抜けにくい構造になっているので安全です

カラーバリエーションも豊富なので選ぶのも楽しいですね

アミットの8の字型ハーネス

出典:楽天市場

首に通すタイプですが、首に通す輪っかの部分にもバックルが付いているため首輪のようにつける事ができます

なので、頭から通されるのが苦手な子にはおすすめです

さらに首を通す部分にバックルが付いているおかげで首のサイズにぴったり合わせる事ができます

ペットパラダイス スヌーピーアクティブハーネス

出典:楽天市場

人気キャラクターのスヌーピーが描かれたハーネスでとっても可愛いです

メッシュ素材なのでクッション性や通気性に優れ、付け心地がいいです

脇が当たらない形状なので摩擦も少なく肌への負担も少ないです

さらに反射板もついているので暗い夜道を散歩することが多い方も安心して散歩できますよ

首に通すタイプ+ソフトタイプ

Julius-K9(ユリウスケーナイン)

出典:楽天市場

とにかく機能性が抜群なハーネスです

食道や気管を圧迫しないような形状になっているので首に負担をかけたくない子にはおすすめです

しかもコントロールもしやすく丈夫なので警察犬や訓練士からも支持されているものです

さらに安全性の高いエコスティックという素材を使用していたり、バックルも安全性に優れたものを使用しているので安心して散歩ができます

反射素材も使用しているので夜の散歩も安全です

丈夫にはハンドルが付いているので大型犬など傍に寄せたい時には便利です

豊富なカラーもあるのでデザインも人気があります

Truelove(トゥルーラブ)

出典:楽天市場

パット入りのメッシュ素材を使用しており体に優しいハーネスです

首への負担が少ない形状になっており、テンションの高い子にも安心して使用して頂けます

マジックテープとアジャスターで幅広いサイズに対応しているので、ピッタリサイズに調節する事ができるので体から抜けにくくなっています

ハンドルが付いているので傍に寄せておきたい時や急なひっぱりなどに対応できます

反射素材も使用しているので夜の散歩も安全です

RUFFWEAR フロントレンジハーネス

出典:楽天市場

前後左右(合計4か所)でサイズ調節する所があり、犬によりフィットさせてくれるハーネスです

胸やお腹周りのパッドを広くしているので体への負担を分散させてくれます

引っ張り癖を抑制できるリードアタッチメントが胸側についているので引っ張り癖のある子は便利です

ただ、効果には個人差があるのでサブ的に使うのをおすすめします

反射素材も使用しているので夜の散歩も安心です

Rabbitgoo

出典:楽天市場

表地は丈夫なオックスフォードを使用しており、内側は柔らいスポンジメッシュが使われているのでふわふわ感があり肌に優しいく通気性も高いハーネスです

首周りと胴回りの2か所でサイズ調節が可能です

引っ張り防止用のDカンが胸についているのと、背中にハンドルも付いているので犬のひっぱりを抑制するのに便利です

反射素材も使用しているので夜の散歩も安心です

肩に通すタイプ+ベルトタイプ

DOG CHOICE

出典:楽天市場

ハーネスとリードがセットになっていてコスパがいいハーネスです

カラーバリエーションも豊富で選ぶのが楽しいです

服を着せたまま到着したい方にはおすすめです

メガネ型ハーネス

出典:楽天市場

服の上から装着できるハーネスです

犬の胸を優しく支える形状に作られています

柔らかい人工皮革が使われており裏側はスエード調で肌に優しい素材です

肩に通すタイプ+ソフトタイプ

RADICA

出典:楽天市場

ワニ口を犬に向かってスライドさせるだけでサイズ調節ができるので簡単にピッタリサイズで装着できます

可愛いデザインが多くおしゃれを楽しみたい方におすすめです

リードとハーネスがセットなのも嬉しいですね

リボン・ベル付きハーネス

出典:楽天市場

リボンかベルが付いたとっても可愛いハーネスです

メッシュ素材になているので付け心地もいいです

ワニ口をスライドさせるだけでピッタリフィットさせる事ができます

リードとセットになっているのでコスパがいいです

Curli(カーリー)

出典:楽天市場

エアメッシュ素材を使っており肌に優しく、通気性も良くとっても軽いので超小型犬でも負担なく使えるハーネスです

さらにこの素材はクールグッツにもなり、夏場は濡らして使うと愛犬も快適にお散歩ができます

交差したベルトにダブルリングタイプで安全性も高いです

カラーバリエーションも豊富なので選ぶのも楽しいです

ベストタイプ

RADICA

出典:楽天市場

スポンジメッシュでふわふわな付け心地なハーネスです

犬にフィットするように立体構造で作られています

PPテープがハーネスをぐるりと一周しているので耐久性もあり安全面も考えられています

デザインも可愛くて選ぶのが楽しいです

メッシュハーネス

出典:楽天市場

メッシュ素材なので通気性がいいハーネスです

リードを装着する部分はステンレス素材で丈夫です

反射素材も使われているので夜の散歩も安心です

マジックテープとベルトで装着するタイプなので装着も簡単にできます

小さい猫やウサギにも合うようなサイズ展開なので愛犬に合ったサイズを選べます

ASHU

出典:楽天市場

唐草模様の可愛いハーネスです

手洗いできる素材で毛もコロコロで取れやすくなっています

裏地がメッシュ素材で通気性も良く柔らかいので付け心地もいいです

おそろいのリードも売っているのでセットで使うのもおすすめです

スポンサーリンク

まとめ

ハーネスの選び方とおすすめのハーネスをご紹介させていただきましたが、気に入ったものはありましたか?

ハーネス選びは愛犬のストレスや事故を招かないために慎重に決めましょう

ハーネスは見た目や値段だけで決めず、しっかりと気になったハーネスの機能性や安全性、愛犬の大きさや負担のかかりにくさなど、ぴったりなものを選んであげてくださいね

コメント

タイトルとURLをコピーしました

Fatal error: Uncaught ImagickException: Invalid IHDR data `/home/c2733323/public_html/oboroblog.com/wp-content/ewww/lazy/placeholder--1x-1.png' @ error/png.c/MagickPNGErrorHandler/1492 in /home/c2733323/public_html/oboroblog.com/wp-content/plugins/ewww-image-optimizer/classes/class-lazy-load.php:1165 Stack trace: #0 /home/c2733323/public_html/oboroblog.com/wp-content/plugins/ewww-image-optimizer/classes/class-lazy-load.php(1165): Imagick->writeImage('/home/c2733323/...') #1 /home/c2733323/public_html/oboroblog.com/wp-content/plugins/ewww-image-optimizer/classes/class-lazy-load.php(680): EWWW\Lazy_Load->create_piip(-1, -1) #2 /home/c2733323/public_html/oboroblog.com/wp-content/plugins/ewww-image-optimizer/classes/class-lazy-load.php(403): EWWW\Lazy_Load->parse_img_tag('<img decoding="...', 'https://shop.r1...') #3 /home/c2733323/public_html/oboroblog.com/wp-includes/class-wp-hook.php(324): EWWW\Lazy_Load->filter_page_output('<!doctype html>...') #4 /home/c2733323/public_html/oboroblog.com/wp-includes/plugin.php(205): WP_Ho in /home/c2733323/public_html/oboroblog.com/wp-content/plugins/ewww-image-optimizer/classes/class-lazy-load.php on line 1165