仔犬を迎える時にまず準備するのがケージですよね
ケージの種類はたくさんあり、どんな種類があるか、どのようなものが使いやすいか、インテリアに合うのはあるのかなのど、ケージ選びでお悩みの方もおられると思います
そこで!犬と一緒に暮らして20年以上、トリマー歴10年以上の私がいいと思ったお洒落でおすすめなケージをご紹介します!
今回は、ケージを置く意味とどんなタイプのケージがあるのか、そしておすすめのケージ14選を紹介していこうと思います
どうしてケージを置くのか
ケージって家の中で場所も取るし置きたくないなって思う方も少なくないと思います
しかし!ケージって置くメリットが多いんです!
メリット①
安心できる場所ができる
犬は穴倉生活を好む動物なので狭くて暗い空間の方がリラックスできます
テリトリー意識も高いので自分のテリトリーをケージ内と認識できれば、ケージの外はテリトリー外になるので、常に気がはってストレスをためたり、来客に吠えるなどをしなくなります
しつけにとっても必要なものになります
メリット②
危険から守る事ができる
目を離している時や留守にしている時など、ケージに入れてないと誤飲や落下物に当たったり、思わぬケガなど意外と危険な事があります
屋根のあるケージだと、地震の時など守ってくれる可能性があるのでおすすめです
愛犬を守るためにも見ていない時はケージに入れておきましょう
メリット③
お留守番ができるようになる
ケージに慣れさせておけば、お留守番もできるようになります
ケージに入れないと、常に誰かの傍にいないと不安になってしまう分離不安になる可能性もあるのでケージは必ず設置し、家に人がいる時もケージに入っていれるようにしつけをする必要があります
ケージを置くか迷っている方もいると思いますが、愛犬のためにも置いてあげて欲しいです
ちなみにデメリットを出すとすれば『場所をとる』くらいなのでメリットのためにケージの場所を確保してくださいね
ケージの選び方
ケージには様々な種類があるので、どうやって選んだらいいかご紹介します
素材で選ぶ
スチール製やステンレス製、木製、布製、プラスチック製など様々な素材のケージがあります
スチール製やステンレス製は強度が高いので物を噛む癖のある子などにおすすめです。ただスチール製は水に弱く錆びやすい、ステンレス製は錆びないけどキズが付きやすいという欠点もあります
木製はインテリアに馴染みやすいのでインテリア重視の方にはおすすめです
ただマーキング癖のある子やトイレを覚えてなく粗相をした場合しみ込みやすく匂いの原因になる可能性もあります
表面を加工しているものにするのがいいと思います
布製は軽いので持ち運びに便利です
プラスチック製は水洗いができ、安価な物が多いのでできるだけ安いのが欲しいという方におすすめです
ただ噛み癖がある子などプラスチックは噛み砕けるので、噛んだ所のささくれ部分でケガをしたり、欠けたプラスチックを誤飲してしまったりすると危険です
サイズで選ぶ
犬種によって大きさは様々なので愛犬のサイズに合ったサイズを選んでください
ケージの中にトイレとベッドを両方置く場合は多少は距離がないときれい好きな犬にとってストレスになったり、ケージの中でしなくなったり、食糞をしたり問題行動につながってしまう可能性もあります
ある程度距離を作れる大きさの方が犬にとって快適に過ごせる空間になるでしょう
インテリア性で選ぶ
インテリアに気を付けている方は気になりますよね
ケージだけなんか存在感が・・・みたいになるのは嫌ですよね
最近はインテリアに馴染むケージが増えているので自分の部屋に合った物が見つかるといいですね
掃除のしやすさで選ぶ
拭きやすい素材でできていたり、床のトレーが取り出しやすくなっていたり、水洗いできるものなどサークルによって様々なので、自分の掃除の手間なども考えて選ぶといいです
素材によってはしみ込んで拭きにくかったり、水洗いできない物だと掃除しても匂いが取れなかったりします
衛生面も気になりますし、プチストレスになるのでしっかり選びましょう
扉の開き方で選ぶ
扉の開き方は、結構私は重視しました
前に開くタイプと横に引く引き戸タイプがあります
前に開くタイプはしっかり扉が開くように場所を選ばないといけません
開けている扉も邪魔になる可能性があるので開けた扉もしっかり固定してくれるものがいいと思います
引き戸タイプは置く場所を選ばないので便利です
種類別おすすめのケージ14選
ウッド系おしゃれケージ
1.木目調ウッドサークル

このケージはおぼろのケージと同じタイプの物になります
これの前に出ていた物なので色は少し違いますがインテリアに馴染んでとっても気に入っています!
幅が97.5cmタイプと120cmの2つがあり高さも選べるので愛犬の大きさに合わせて選べるのもいいですよ
そしてスライドドアなので前にものがあったりしても開けやすく便利です
飛び出しなどが気になる方は別売りで屋根も打っていますので安心です
ちなみに私はネット限定カラーのアッシュブラウンが気に入ってしまって買い替えるか悩んでいますw

めっちゃ可愛い!
![]() |

2.インテリアウッドサークル

背面がウッドの板で覆われていてとってもおしゃれです
ウッド好きにはたまらないのではないでしょうか?
お洒落なだけでなく背面が覆われているので壁が汚れる事も防いでくれ、粗相してしまった時でも安心です
天板もついているので、ペットシーツやおもちゃなどを置いておく事もできます
こちらもスライドドアなので場所を選ばず置けます
ワンサイズのみの展開なので小さい子におすすめのケージです
![]() |

3.ワンケージプラス

一般のケージと一味違う形でとってもおしゃれなケージです
オプションのパーツを購入すると自由に広さを変えることができるのでこれから大きくなりそうな愛犬にぴったりです
ドアはスライドドアで、アクリル板になっているので愛犬の様子もよく見え安心です
他人と違ったウッドのケージが欲しいという方におすすめです
![]() | ★今夜20時-4H全品P5倍★犬 ゲージ おしゃれ 犬 サークル ペットサークル 犬 ケージ 犬用ゲージ ゲージ 【サイズL】 /ペットケージ ワンゲージ プラス【L】iedh9401 |

4.ボンビ ウッドワンサークル

両サイドにウッドのウッドのフレームを施してるところがおしゃれですね!
よく外に出たくてケージの横棒の所に足をひっかけて上まで登る子がいるのですが、このケージは横棒の位置が低めに設計されているため、足をひっかけて踏台にしても飛び出ない高さになっているので安全です
こちらは天井ネットが付いたケージになります
天井ネットは取り外しや開閉ができて便利な上、やわらかいので頭をぶつけても安心です
頭をぶつけるくらい元気な子にはおすすめです
![]() |

シンプルでおしゃれなケージ
5.システムサークル

シンプルで馴染みやすく、拭きやすく水洗いもできるトレーがついています
組み立てが簡単で誰でもすぐ設置する事ができます
安価なのでケージは安く買いたいっていう方や、大きくなったら買い替えるっていう方におすすめです
![]() |

6.メッシュ屋根付きケージ

白と黒と2色展開なので部屋の色味に合わせて選べます
取り外し可能な屋根付きなので便利です
カラフルな色が好きな方はこのタイプのカラフルバージョンもあるみたいなので見てみてくださいね
シンプルだけど少しこだわりたいという方におすすめです
![]() |

7.スカンジナビアンペットケージ

こちらはサークルに近いケージですね
見た目がスタイリッシュでとにかくおしゃれです
パネルを追加すれば好きな大きさに変えれるので便利です
見た目重視の方におすすめです
![]() |

8.スライド屋根付きペットケージハウス

開閉可能なスライド屋根が付いていて屋根は裏側に収納できるようになっています
移動に便利なキャスターもついています
三方向パネルで囲まれているので、愛犬にとって安心する空間になります
万が一粗相をしてしまった時も壁が汚れないので安心です
壁があるケージを探している方におすすめです
![]() | 犬 ケージ [ ペット ケージ ハウス AS120 ] 木製 小型犬 ゲージ おしゃれ 室内用 スライド屋根付き キャスター付き 日本製 |

トイレトレーニングに最適なおしゃれケージ
9.ワイヤー天板とし仕切板付きペットサークル

こちらは単品でも購入できますが、私はこの3点セットをおすすめします!
単品でも使いやすいとは思いますが、仕切りがあるならあった方がいいと思います
そしてなんと言ってもこのケージは掃除がラク!
持ち上げたりしなくてもトレーを引き出せるのでお掃除簡単です
天版はスライド開閉なので物をのせたまま開けることが出来るし、折りたたむ事もできるので使わない時やどこかに持っていく時など便利です
ウッドのケージで折りたたみ式が欲しい方におすすめです
![]() |

10.ドッグルームサークル

上のケージと少し似ていますが、こちらはトイレ側にも扉がついているのでトイレトレーの出し入れが簡単です
そして、住居側はスライドドアになっているので場所を取らず置く場所に困りません
ウッドのトイレスペース付きのケージでトイレ側にも扉が欲しいという方におすすめです
![]() |

11.コンビネーションサークル

このケージはすごい便利です!
ドアはスライド式で場所を問わないし、キャスター付きなので動かすのも簡単です
そしてなんと言っても自分の好みに合わせてケージを組み合わせることが出来きます!
横に長くつなげたりトイレトレーニング用にしたり、猫ちゃんには上に繋げて二段にする事もできます
多頭飼いの方やこれから大きくなるにつれて広くしてあげたい方などおすすめです
![]() |

いろんな用途のおしゃれケージ
12.収納付き折りたたみ型ケージ

インテリアに馴染むというかもうインテリアそのものになっています!
使わない時は折りたためるので他の部屋にもケージを置きたい方などおすすめです
もちろんリビングに置いても使いやすさ間違いなしです
前の扉もあくのでお掃除もしやすく愛犬の出入りも簡単にできます
愛犬のケージをインテリアの一部にしたい方におすすめです
![]() |

13.折りたたみメッシュサークル

こちらは私も購入しました!
普段使いというよりかは、旅行やキャンプに行った先で使うのにおすすめです
私は実家に帰った時や愛犬も一緒に泊まれる宿などに持って行っています
何かあったときに持っていると便利ですよ
![]() | ペットサークル 折りたたみメッシュサークル 屋根付き Mサイズ送料無料 犬用 猫用 折り畳み ケージ ゲージ ペットサークル ペットケージ アウトドア 簡易 防災 |

高級感あるおしゃれケージ
14.手作りオリジナルハウス

めっちゃ可愛いケージですよね!
肉球がほどこされているのがなんとも言えない可愛さ!
キャスターもついているので移動も掃除もラクラクです
二段重ねにもできるので多頭飼いの方にもおすすめです
![]() |

まとめ
14種類のケージを選ばせていただきましたがいかがでしたでしょうか?
私はウッド系のケージが好みなのでもしかしたらウッド系が多かったかもしれませんねw
私がお洒落だと思ったものを厳選したので参考にしてもらえると嬉しいです
好みも大事ですが、素材や大きさ、利用目的などを考えて選んでみてください♪
コメント